運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
81件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-15 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

水陸機動団の母体となっておりました西部方面普通科連隊長崎県佐世保市の相浦駐屯地に所在していたことを踏まえ、相浦を中心部隊を編成したところでございますが、また、水陸機動団が行うこととしている上陸作戦については、水陸両用車AAV7による上陸ボートによる隠密潜入陸自オスプレイによる空中機動の三経路から行うことを想定しておるところでございますが、AAV7を運用する戦闘上陸大隊長崎崎辺分屯地及び

岸信夫

2020-05-21 第201回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第6号

この二〇一八では、隊員約一万三千人が参加いたしまして、三陸沖地震の発生を想定して、ヘリコプターそれから水陸両用車これを使いまして、人命救助孤立地域への物資輸送など、これを実動で訓練し、自治体、関係省庁との連携による災害対処能力の向上を図ったところでございます。  加えまして、防衛省自衛隊では、首都直下地震及び南海トラフ地震想定した自衛隊統合防災演習を毎年行っております。

町田一仁

2019-11-28 第200回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

前回の質疑の際にも、水陸両用車等の配備について質問をさせていただきましたが、今回は、消防庁が本年四月から全国県庁所在地消防局などに配備をされている土砂風水害機動支援部隊について伺いたいと思います。  今回の視察で、水没した地域では、川の流れが速く、ボートなどでは近づけないところは翌日にヘリ救助をしたと伺いました。

森夏枝

2019-11-28 第200回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

小宮政府参考人 まず、水陸両用車活動でございますけれども、今般の千葉での台風におきまして、山武の広域の消防本部水陸両用車配備しておりますけれども、幼稚園が孤立いたしまして、その幼稚園お子さんたちを、五十名以上の方々をピストン輸送しまして、水陸両用車で救出するといったことがございました。  

小宮大一郎

2019-11-27 第200回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

小宮政府参考人 自然災害における消防特殊車両による救援につきましては、水陸両用車、重機、大規模震災用高度救助車などによりまして、浸水地域での要救助者救助土砂災害現場での行方不明者の捜索や救助、また、建物倒壊現場における救出、被災地での人員物資輸送などが行われています。

小宮大一郎

2019-11-27 第200回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

小宮政府参考人 今申しました大型中型、小型、全ての水陸両用車につきまして、活動場所までの移動につきましては専用搬送車を用いておりまして、今申し上げました全ての水陸両用車の整備をする際には、専用搬送車もあわせて予算で購入しているということでございます。

小宮大一郎

2019-11-27 第200回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

串田委員 きょうは、特に水陸両用車についてお聞きをしたいんですが、水陸両用車といっても、陸上から水に入るに当たって、水の中に入れるけれども底辺にタイヤがつくタイプと浮力で移動できるタイプというのがあるんですが、今はどのような形で利用されているでしょうか。

串田誠一

2019-11-21 第200回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

他方、今般の台風による浸水被害に際しましては、被災地域浸水状況被災者方々乗りおりの難しさといった点を勘案しまして、被災者方々乗りおりが容易な、またその取扱いが容易であるゴムボート等によりまして救助を行うことといたしまして、御指摘水陸両用車は、今回は活用はいたしませんでした。  

青木健至

2018-11-13 第197回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

岩屋国務大臣 まず輸送力の強化ですが、これも極めて重要な要素だというふうに思っておりまして、現行の中期防に続いて、これまで、オスプレイやC2輸送機、あるいは水陸両用車を搭載するための「おおすみ」型輸送艦、あるいはナッチャンワールドなどという船の利用とか、いろいろなことをやってまいりました。  

岩屋毅

2018-11-02 第197回国会 衆議院 予算委員会 第3号

そして、もう一つ見てもらいたいんですけれども、今、私たちの国には、消防においては火を消す能力がありますけれども、水害に強い水陸両用車というのがないんですよ。この水陸両用車がないと、いかなる台風であっても、消防車両だったら、そのまま災害地まで行こうとしても、水かさが多くなったらもう、排気口に水が入ったら動かない。  

下地幹郎

2018-11-02 第197回国会 衆議院 予算委員会 第3号

下地委員 私は、もう二年余り、この水陸両用車大型化をやらないとだめだと。  この前も真備町へ行ってきましたけれども、三メートルありますよ。今、ボート救助に行くとか、バギーで行くとか、中型水陸両用車で行くといっても、そう簡単にいきません。流木が流れてきます。どんどんどんどん流れてきます。

下地幹郎

2018-07-09 第196回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

これは水陸両用車なんです。このことをずっと消防庁に言ってきたんですよね、これからは火を消すだけではなくて、豪雨や豪雪に対応できるようなものでなければいけないと。今回も、金曜日に帰る前に消防庁に電話して、サラマンダーを出動させなさい、もう豪雨が決まっているんだからその地域に出動して待機させておきなさいというようなことを私は提案させていただきましたけれども、日曜日にしか出ていませんね。  

下地幹郎

2017-06-07 第193回国会 参議院 本会議 第30号

それによって、ステルス戦闘機水陸両用車、イージス艦を購入し、オスプレイ配備を進め、自衛隊を実質的に海外で戦争できる部隊へと変質させています。さらに、南スーダンへの自衛隊派遣費用も、二〇一五年度予備費で手当てされています。  政府は、南スーダンでは武力衝突が継続していたにもかかわらず、停戦合意がある、紛争当事者はおらず、派遣五原則が維持されているとして、自衛隊をPKOに派遣してきました。

吉良よし子

2017-05-23 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第20号

政府参考人高橋憲一君) 今回御審議をお願いしてございます防衛省設置法等の一部を改正する法律案でございますが、陸上総隊を新編いたしまして陸上隊司令官が一体的に陸上自衛隊部隊運用を担うことができる体制にすること、それから、南西航空混成団につきまして、他の航空方面隊と同様に南西航空方面隊に格上げをいたしまして南西地域防空態勢を強化すること、平成二十九年度末の水陸機動団新編に合わせまして、水陸両用車

高橋憲一

2017-05-23 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第20号

防衛省設置法等の一部改正案は、陸上自衛隊の迅速、柔軟な全国的運用を可能にする陸上総隊の新編島嶼防衛を目的とする水陸機動団新編南西航空混成団の改編、水陸機動団運用する水陸両用車AAV7の船舶安全法等適用除外などが内容であり、南西諸島での島嶼防衛に向けたいわゆる南西シフトを重点とする改正を含むものです。  

伊波洋一

2017-03-22 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

稲田朋美君) 一般論として申し上げますと、御指摘北小島及び南小島も含め、我が国の島嶼部については、必ずしも全域がサンゴ礁で囲まれているわけでなく、サンゴ礁を避けた運用が可能であること、潮位や形状によっては必ずしもサンゴ礁存在自体運用上の障害となり得ないこと、施設科部隊による障害処理機能活用などによってサンゴ礁を克服し得る手段が考えられることなどを踏まえれば、サンゴ礁が存在するがゆえに直ちに水陸両用車

稲田朋美

2017-03-22 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

○国務大臣(稲田朋美君) 今、高橋局長が御答弁申し上げましたように、特定の地域における水陸両用車AAV7の上陸の適否についてはお答えすることは差し控えますが、防衛省では、平成二十六年八月、東富士演習場においてサンゴ礁を模擬した施設を用いて水陸両用車AAV7の検証を行ったところであり、具体的には、サンゴ礁を通過できるかどうかといった事項について、実際に参考品として取得したAAV7を使用して検証試験を実施

稲田朋美

2017-03-22 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

私、この議論は何度もやってきたんですけれども、AAV7、水陸両用車についてであります。水陸両用車AAV7については、その調達意義は私は認めています。しかし、五十二両を水陸機動団三個連隊配備する意義というものは、私は大いに疑問であります。AAV7を使用した島嶼部奪還作戦としてまず我々想起されるのは、あるいは説明のときにも防衛省使ってきましたけれども、尖閣諸島だと思います。  

大野元裕

2017-03-21 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

それで、二十九年度予算でおおすみ型輸送艦を改修して、水陸両用車AAV7、ここにAAV7を乗せて、水陸機動団を乗せて出動すると。また、V22オスプレイ連携させていくということでございますが、陸上自衛隊部隊と、船を運用するのは海上自衛隊ですので、この極めて重要な連携訓練等についてどうなっているのか、お伺いいたします。

中西哲

2017-03-21 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

政府参考人高橋憲一君) 先生御指摘水陸機動団でございますが、平成二十九年度末におきましては、普通科中心とする二個水陸機動連隊水陸両用車運用する戦闘上陸大隊迫撃砲などを運用する特科大隊基幹とし、約二千百名で平成二十九年度末に新編する予定でございまして、これを将来、三個水陸機動連隊基幹とする三千人規模に増強する予定でございます。  

高橋憲一